1歳の夜泣き!4つの原因と対処法!うちの場合は!
生後4か月くらいから、長らく夜泣きに悩まされていた人も多いのではないでしょうか。 しかし、1歳になって急に夜泣きがひどくなってしまったという人も多いようです。 かくいうわたしも、1歳になるまで夜泣きは全くなかったのですが・・・
赤ちゃんの悩みをまとめています。
「赤ちゃん」の記事一覧
2016年1月16日 [赤ちゃん]
生後4か月くらいから、長らく夜泣きに悩まされていた人も多いのではないでしょうか。 しかし、1歳になって急に夜泣きがひどくなってしまったという人も多いようです。 かくいうわたしも、1歳になるまで夜泣きは全くなかったのですが・・・
2016年1月15日 [赤ちゃん]
今までは普通に食べていたのに、1歳になったら急に食べなくなってしまった…。 わたしの周りのママ友も、もちろんわたしもこの1歳児の食べない壁にぶち当たりました。 もう食べなかった当時は食事のたびにイライラして、相当怖い顔を・・・
2016年1月14日 [赤ちゃん]
ふと気付くと、赤ちゃんの呼吸が荒いときってありませんか? そんなとき赤ちゃんが苦しいのではないか、呼吸が止まってしまうのではないかなどかなり焦ってしまいますよね。 娘も低月齢の頃はしょっちゅうハァハァしているときがあり、・・・
2015年11月21日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
哺乳瓶、ストローマグときたら、今度はいよいよコップ飲みの練習ですね! ただ、コップはストローマグと違って失敗するとこぼれてしまうという難点が! わたしも1歳を過ぎてコップ飲みの練習をさせていますが、 なんど服がビショビシ・・・
2015年11月18日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
赤ちゃん関連の洗濯物って意外と多くて、大人と分けるといつも2回から3回洗濯機を回すという人も多いのではないでしょうか。 でも日によっては「一緒に洗えたらどれだけ楽か…」と思う時もありますよね。 わたしも布おむつを使ってい・・・
2015年11月16日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
赤ちゃんに薬を飲ませるときって本当に悪戦苦闘しますよね…。 なかでもわたしはシロップが苦手で、あげるとき必ず服にこぼしてしまったり全部飲ませられなかったりしていました。 そこで今回は、シロップだけじゃなくて粉薬に関しても・・・
2015年11月14日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
赤ちゃんのからだの中で一番かぶれやすい場所といえば、やはりおしりですよね。 わたしも子どもが4ヶ月くらいの頃はよくおしりがかぶれていたので皮膚科に連れて行っていました。 とにかく見た目が痛々しくて、1日でも早く治してあげ・・・
2015年11月11日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
毎日悪戦苦闘している離乳食の時間。 スプーンで早くきれいに食べられるようになってくれたらどんなに楽か…と考えたこと、ありませんか? わたしも最初はスプーンで食べさせていましたが、 だんだん自分で食べたいという子どもの欲求・・・
2015年11月9日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
赤ちゃんが母乳を嫌がるというのは、母乳育児をしているお母さんなら誰もがぶち当たったことがある壁ですよね。 わたしも最初はどうしようかと思うくらい悩んでいました。 でも母乳を嫌がるのにはちゃんとした理由があったんです! そ・・・
2015年11月6日 [生活・ライフスタイル, 赤ちゃん]
冬になると、どの程度赤ちゃんに厚着をさせなければならないのかちょっと迷ってしまいますよね。 とくに肌着は半袖の短肌着のままがいいのか長袖に切り替えた方がいいのかも気になります。 わたしはやはり外に出かける日と家にいる日に・・・
渋谷区で働くマッサージ師wataken
絵理ママ(娘1歳)
この2人でブログを書いています!
Copyright (C) 2021 インフォ・お役立ち知恵ブック All Rights Reserved.