かぶの栄養!妊婦さんに良いって本当?!
冬といえば旬のかぶを食べたくなってしまいますよね。 生のままお漬物にしたらサクサクっとした食感で、 熱を加えればトロッととろける柔らかさと甘さ。 なかなかバラエティーに富んだ食べ方ができるのが魅力だと思います。 そんなか・・・
季節の食べ物の栄養・効能などを詳しく紹介しています。
「食べ物」の記事一覧
2015年9月25日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
冬といえば旬のかぶを食べたくなってしまいますよね。 生のままお漬物にしたらサクサクっとした食感で、 熱を加えればトロッととろける柔らかさと甘さ。 なかなかバラエティーに富んだ食べ方ができるのが魅力だと思います。 そんなか・・・
2015年9月4日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
鍋料理やおひたしなど、その独特な香りを活かした料理にピッタリな春菊。 濃い緑色と香りで癒され、 一度食べると癖になるという人も多いのではないでしょうか? 逆に苦手な人もいますよね。 私は子供の時はダメでした・。今は大好き・・・
2015年9月1日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
お鍋には欠かせない甘みたっぷりの白菜。 あまり料理の主役になることは少ないですが、 名脇役として素晴らしい存在感を残しています。 煮込めば煮込むほど柔らかくなって甘みが増すため、 鍋料理だけではなくスープや煮物に使うなど・・・
2015年8月31日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
冬の味覚のなかでも、特に大人の味として親しまれているのが牡蠣です。 牡蠣は「海のミルク」と呼ばれるくらいに栄養分が豊富な素晴らしい食べ物なんですよ! しかし、食べ過ぎるとお腹を壊しやすいというのもよく聞く話ですよね…。 ・・・
2015年8月18日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
ワイン好きは、秋のボジョレーヌーボー解禁は非常に楽しみなイベントのひとつですよね! 私も毎年、楽しみにしている1人ですが、 その年のフレッシュなワインを楽しめるボジョレーヌーボー解禁日は、 スーパーやコンビニをはじめ飲食・・・
2015年8月10日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
煮付けるとみずみずしく柔らかい食感で飽きのこない味わいがくせになる大根。 食欲がないときでも優しい甘みがあるため非常に食べやすく、消化にも良い食べ物です。 私は大根おろしが大好きで、一日一食は必ず食べています。 揚げ物・・・・
2015年8月9日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
「りんごが赤くなると、医者が青くなる」と言われるほど栄養があると有名なりんご。 小さい頃、風邪のときはりんごのすりおろしを食べさせてもらったことを思い出します。 りんごは皮にも豪快に皮ごとガブリと食べたくなってしまいます・・・
2015年7月28日 [健康・病気, 生活・ライフスタイル, 食べ物]
イチョウ葉というとなかなか食べ物としての認識は薄いかもしれませんが、 よく漢方薬やサプリメントになって販売されている成分です。 イチョウというのは約2億5000年前より存在していて、 度重なる自然災害にもめげずに生き抜い・・・
2015年7月26日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
生きた化石という異名を持つ銀杏。 油で揚げると良いビールのおつまみになりますよね♪ 秋になると一斉に咲き誇るイチョウの葉は有名ですよね。 イチョウの実が銀杏だということを知っている人って、実は少ないんじゃないですか? 銀・・・
2015年7月24日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
横に切ると、断面に独特の模様で穴が開いているなんとも不思議な食べ物、レンコン。 前にテレビで、ヘドロのような泥沼の中から連なって出来ている レンコンを見て大変驚いた記憶があります。 包丁で切ると少し粘り気のある糸を引くあ・・・
渋谷区で働くマッサージ師wataken
絵理ママ(娘1歳)
この2人でブログを書いています!
Copyright (C) 2022 インフォ・お役立ち知恵ブック All Rights Reserved.