柿の栄養と効能!へたと葉にもビタミンCが!
秋の味覚のひとつである柿、和風な味でとっても上品な甘さですよね。 柿は、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養が豊富です! 今回は柿の栄養や効能とカロリーも一緒に調べてみました。 そして、へたと葉にも効能が・・・
「2015年6月」の記事一覧
2015年6月30日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
秋の味覚のひとつである柿、和風な味でとっても上品な甘さですよね。 柿は、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養が豊富です! 今回は柿の栄養や効能とカロリーも一緒に調べてみました。 そして、へたと葉にも効能が・・・
2015年6月29日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
みかんが置いてあるとついつい手を伸ばしてしまうのですが、甘酸っぱくて美味しいですよね。 私はみかんが大好きで、手が黄色くなるほど食べてしまいます。 薄皮も食べますが、 正直なところ、薄皮がないほうが好きです。 例えば、缶・・・
2015年6月28日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
幼い頃、緑がたくさんある場所に必ず落ちていたどんぐりは実は食べることができるんです! わたしも食べられるなんて今の今まで知りませんでしたが、 どうやら結構美味しく食べることができるようです。 これはひょっとしたら隠れた秋・・・
2015年6月27日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
秋の美味しい食べ物のひとつであるかぼちゃ。 甘くてホクホクしたかぼちゃは洋風和風問わず、またお菓子や料理問わずで非常に使い勝手がいい食べ物です。 私が小さい時は、夕食でかぼちゃの煮物が出てきて、 「え~、かぼちゃ~」なん・・・
2015年6月26日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
焼き魚にぴったりの、青くて小さな柑橘系のすだちとかぼす。 ぱっと見て、このふたつの区別がつかないという人も多いのではないでしょうか? 実はすだちとかぼす、似ているようで見た目や味は全然異なります! ですので、合う料理もそ・・・
2015年6月26日 [妊娠・出産・育児, 生活・ライフスタイル]
さて母乳育児がスタートしたと思ったら、 きちんと母乳が出ているのかどうか気になって仕方ないという人はたくさんいると思います。 私も、「足りてるのかしら、ちゃんと飲めてる?」なんて気にしていた時期があります。 そこで母乳不・・・
2015年6月25日 [生活・ライフスタイル, 生活豆知識]
ドラッグストアなどでヘアケアのコーナーを見ていると シャンプー、コンディショナー、トリートメントといった3種類の品が並んでいます。 それぞれの裏面の記載を見てみるとコンディショナーはシャンプー後に、 トリートメントは週1・・・
2015年6月24日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
和風な味で、ほかのフルーツとは一線を画している存在の柿。 秋になると店頭に並び始めますよね。 昔は近所のおばあちゃんが、庭の木に生っている柿を取って分けてくれたものです。 おばあちゃんってスゴイですよ! 必ず甘い柿を採っ・・・
2015年6月23日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
茹でるとホクホクと美味しい秋の味覚、栗。 ご飯や甘露煮、スイーツが有名なところですよね。 甘さもありますが、意外とあっさりしていると思いませんか? もしかして、カロリーが低かったりして…? 栗でダイエットって効果あるのか・・・
2015年6月22日 [生活・ライフスタイル, 食べ物]
洋菓子店のショーケースの中に、ひときわ背の高いお菓子があります。 そう、栗を使ったお菓子の代表格、モンブランです。 でもどうして栗のケーキがモンブランっていうのかご存知ですか? モンブランって栗だけなのでしょうか? そう・・・
渋谷区で働くマッサージ師wataken
絵理ママ(娘1歳)
この2人でブログを書いています!
Copyright (C) 2021 インフォ・お役立ち知恵ブック All Rights Reserved.