MENU

お彼岸はいつから?2015年はこれを贈る!

毎年やってくるお彼岸ですが、
お墓参り、お供え、贈り物をなど考えることって結構ありますよね。

いつ行く?いつ贈る?なんて毎年のように考えます。

今年はみなさんどうしますか?

まずは2015年のお彼岸の期間はいつ?ってところから
確認していきましょう!

このような順番で説明していきますね。

  1. お彼岸の期間は?2015年版
  2. お彼岸とは?
  3. 何を贈る?
  4. 頂いたお返しは何がいい?

お彼岸の期間は?2015年版

お彼岸1

お彼岸の期間は1年の中で2回あります。

春分の日秋分の日それぞれを中心に挟んだ7日間です。

2015年度のお彼岸の日程をまとめてみました。

  1. 春彼岸
  2. 3月18日…彼岸入り
    3月21日…春分の日(彼岸の中日といいます)
    3月24日…彼岸明け

  3. 秋彼岸
  4. 9月20日…彼岸入り
    9月23日…秋分の日(彼岸の中日といいます)
    9月26日…彼岸明け

ちなみに、お彼岸は日本独自の文化だそうです。

お彼岸は太陽にちなんだ仏教の教えであるため、神道とも通じ合っていると考えられているからです。

お彼岸とは?

「彼岸」という言葉は、仏教の教えの中での「悟りの世界」ということです。

1年の中で秋分の日春分の日昼間と夜の長さが一緒になりますよね。

そこで煩悩があふれる世界、
つまりこの世界にいる者が悟りの世界である「彼岸」に到達することができる
この期間に仏の供養をすることで極楽浄土へ旅立つことができる日なのです。

お彼岸についてわかりやすく説明してくださっている動画があります。

何を贈る?

119225

お彼岸はお盆とは違って特別に用意するものなどはなく、家族でお墓参りに行くことが多いようです。
しかしなかなか現在は若い人を中心にお墓参りという行事から遠ざかっていることもあるので、
わたしもお彼岸というものを知らなかったのかもしれません。

では何か贈る場合は何がいいのでしょうか。
すると3つの贈りものが浮かんできました。

  1. お花
  2. 胡蝶蘭や、比較的明るい色味のフラワーアレンジメントがよさそうです。
    お盆のように仏花ではなく、洋風の鉢植えで大丈夫ですよ。
    余談ですが、彼岸花はこの時期に咲くというだけでお彼岸には関係ありませんのでお土産でもっていったりしないように注意してくださいね!

  3. お線香
  4. お彼岸入りの前までに仏具をきれいにしてから、僧侶に来てもらって読経をしてもらう際に必要なため、
    お線香も喜ばれる品の一つです。

    調べたら、なんといちごミルクの香りなどいろいろなお線香があるみたいですよ!
    たまには遊び心を持ってもいいのかもしれないですね。

  5. 和菓子
  6. お彼岸の時に食べる和菓子といえば…。
    ずばり、おはぎですよね!
    これくらいならわたしも知っています。
    お餅には豊作成就、小豆には魔除けに通じているので、きちんと意味があるものなんですね。

頂いたお返しは何がいい?

お彼岸にお供え物をいただいた場合は、
だいたい半額から3分の1くらいの金額のお返しをお渡ししましょう。

お返しの品は、お香典返しなどと同じような内容で大丈夫です。

しかし包装には黒白の結びきり、表書きは「彼岸供養」「志」がベストです。

わたしとしては春や秋の季節を考え、食べ物などよりはタオルや洗剤などの日用品がいいのかなといった気がします。

お彼岸の知識を身につけた今、もう少し日本固有の行事について興味を持って過ごしてみようかなと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次