MENU

ロタウイルスに感染!保育園はいつからOK?!

冬場に流行期を迎えるロタウイルス。
もちろん保育園でも感染する園児が次々出てくることでしょう。
そしてついに我が子もロタウイルスに感染…!

でもロタウイルスに感染してしまったら、

保育園はいつまでお休みすればいいの?
医師の登園許可証はいるの?

など様々な疑問がわいてきますよね。

そこで今回は
ロタウイルスに感染した場合、保育園はいつから登園していいのか?
について調べていきます。

登園はいつから大丈夫?

登園目安としては、

下痢がおさまってから子供の体調次第と覚えておきましょう。

二次感染の原因である嘔吐の症状は3日程度で回復してきますが、
下痢は7日程度続くことがほとんどです。

下痢が完全に治っていない場合、
まだウイルスが排出され切ってない証拠になります。

ロタウイルスは非常に少ないウイルス量でも感染してしまうほど強いウイルスで、
経口感染と飛沫感染をするためかなりの確率で二次感染が起きてしまいます。

※回復には個人差がありますので
必ず医師に登園の相談をしてください。

許可証はいる?

bfd12074012fa5b2c8d2402ba58c868e_s

保育園によっては、
ロタウイルスに感染して治癒後に登園する際は
医師による「治癒証明書」が必要なところもあります。

まず治って登園させる前に、
保育園と医師に相談して許可をもらうのが一番望ましいと思います。

くれぐれも無連絡でいきなり登園させるのは
周りにも影響がある可能性があるのでやめましょう!

予防法は?

ロタウイルスの予防法はまず第一に手洗い、うがいです。
手を介して口からウイルスが入らないようにしっかりガードすることが重要なのです。

本来は流行期に人ごみに出ることは避けたほうがいいのですが、
保育園に通っている以上休むわけにはいきません。

ロタウイルスは人との触れ合いが多い中でどれだけ予防できるかがカギとなっています。

タオルの共有を避ける、おもちゃで遊んだ後は手を洗う、
マスクをするなど対策を家族全員でしましょう。

●ロタウイルスはアルコールでは除菌できません!

そこで漂白剤などに含まれている次亜塩素酸ナトリウムという成分が大活躍!
保育園の衣服やタオルなんかも、漂白剤を入れて洗濯をすると効果があると言われています。

まとめ

ロタウイルスにかかった場合の保育園児行動、おわかりいただけましたか?
ここでさいごにわかりやすくまとめてみたいと思います!

  • 下痢がおさまってから!必ず医師に登園の相談を!
  • 保育園によっては医師による「治癒証明書」が必要な場合もある
  • 手洗いうがいなどの予防に加えて、
    次亜塩素酸ナトリウムで消毒するなど徹底的に対策をたてる

以上です。

保育園に通っている園児はまずロタウイルスは避けられない状態です。

しっかりとウイルスが消える時期の知識を身につけて、
周りに移さないよう注意しながら登園するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次