MENU

赤ちゃんのあざ!原因を色別に分かり易く説明!

ふと赤ちゃんの肌を見てみるとなんだかあざができてしまっているとき、ありませんか?
実はあざと一口に言っても、様々な種類のあざがあるものなんです。
そこで今回は各あざの種類や原因、対処法について説明していきたいと思います。

あざの種類と各あざの原因・対処法

まずはあざの種類と、原因や対処法について順番に説明していきますね。

①青あざ

青あざというとなんだか痛々しいですが、「蒙古斑」といったほうがわかりやすいかもしれませんね。
そう、日本人の赤ちゃんのほとんどにできるという生まれ持っての青あざのことです。
これは皮膚の奥深くのメラニン色素が青く浮かび上がらせているせいだと言われています。
蒙古斑はとくにお尻にできる赤ちゃんがほとんどなのではないでしょうか?
我が家の娘も、もちろん例に漏れずお尻から腰にかけて広い範囲に青あざがありますよ。
蒙古斑は10歳くらいを目安に消えてきますので、とくにはなんの心配も要りませんし対処はしなくて大丈夫です。

②赤あざ

赤ちゃんの未熟な毛細血管が増えてしまいできる「いちご状血管腫」や、血流がよくなると額や目の周りを中心に赤みが出てくる「サーモンパッチ」などがあります。
どれもとくに治療の必要はなく、様子見で大丈夫です。
年齢を重ねるごとに症状は消失していきますので心配はいりません。
ただし症状が重いなど感じている場合は、早めに病院へ行って対処するようにしましょう。

③茶あざ

茶色のあざは少し他のあざと違って注意が必要で、一度皮膚科医の診察を受けることをおすすめします。
なぜなら茶色のあざは遺伝性の病気が隠れていたり、後々重症化するような病気が潜んでいたりと心配なことが多々あるからです。
また茶あざは消えないことが多く、美容面でも気になることがあるでしょう。
その点でも、やはり皮膚科医とよく相談してみてくださいね。

あざはどうしてできる?

何らかの原因から赤ちゃんの皮膚のメラニン色素や毛細血管が増えることであざとなって皮膚の表面にでてきます。
それは生まれつきある場合もありますし、もちろんあとから出てくる場合もあります。
あとは、活発に動き出すようになってからは生傷とあざが絶えなくなってきますね(笑)
この場合は、とくに心配しなくても気づいたら治っていることがほとんどです。
赤ちゃんのあざについていち早く気付けるように、普段からお風呂の時間など赤ちゃんを観察してきちんと見てあげると良いですね。

うちの子はこんなあざが

我が家の娘には生まれた時からお尻から背中まで広い範囲に蒙古斑、つまり青あざがありました。
自分に蒙古斑があったときの記憶は正直ありませんから、初めて見たときはぎょっとしました(笑)
あとはとにかく怪我によるあざが多いですね。
なにせ活発なのでいろんなところにぶつけてきたり、引っかかったり。
それでもめげない赤ちゃんは、もしかしたらわたしなんかよりずっと強くてたくましいのかもしれません。

まとめ

赤ちゃんのあざについて説明してきましたが、いかがでしたか?
ここでわかりやすくまとめてみましょう!
・赤ちゃんのあざには青あざ、赤あざ、茶あざなど様々な種類がある
・茶あざは注意が必要な場合があるので念のため病院へ
・赤ちゃんのあざはメラニン色素や毛細血管が増えることでできる
以上です。
赤ちゃんのあざは結構びっくりしてしまいますが、よく観察して心配要らないものと要るものの区別をつけさせたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次