MENU

赤ちゃんのインフルエンザ!症状と合併症に要注意?!

大の大人がかかってもかなり辛い症状のインフルエンザですが、
赤ちゃんがかかってしまうと大人より症状が重症化しやすく
合併症も起こりやすくなってしまうため注意が必要なのです。

我が子をインフルエンザの脅威から守りたい!
私も一児の母として心から思います。

今回は、赤ちゃんのインフルエンザの症状合併症について見ていきましょう!

症状は?

赤ちゃんがインフルエンザにかかると
大人と同じように症状があらわれます。

  • 高熱(39度程度)
  • 寒気
  • 筋肉や関節などの全身の痛み
  • だるさ

小さな体で高熱を出すと脱水症状も注意が必要です。
さらに赤ちゃんの場合だと下痢嘔吐などの胃腸症状も出やすいのでより脱水が起こりやすくなります。

次は、合併症についてみていきましょう。

また気管支炎や肺炎などの呼吸器系の合併症も引き起こしやすくなりますので注意が必要です。

合併症に要注意!

インフル赤ちゃん

赤ちゃんはインフルエンザによって

咳が続く気管支炎肺炎になってしまう場合が多いので油断なりません。

さらにインフルエンザ脳症の合併症を起こす危険も!

●インフルエンザ脳症とは?

インフルエンザにかかった1~5才の幼児がなりやすい。
主な症状は、けいれん・意識障害・異常行動などの神経症状が出る。

低月齢の赤ちゃんがインフルエンザにかかってしまうと、

入院を余儀なくされる場合がほとんどです。

インフルエンザ中にけいれんを起こしたときは一般的な熱性けいれんの場合がほとんどですが、
まれに脳症の合併症を起こしている可能性もありますので早急に病院で診てもらいましょう。

対処法は?

インフル赤ちゃん1

では家でできるインフルエンザの対処法についてご紹介します。

・まず第一に安静!

かなりしんどいので動き回る赤ちゃんは少ないとは思いますが、
きちんと布団をかけて寝かせてあげましょう。

・水分補給はしっかりと!

インフルエンザの胃腸症状により食欲がないことが多いのですが、
水分補給だけはしっかりとおこないましょう。

母乳の場合は欲しがるだけあげてください。
また離乳食は1〜2段階戻しましょう。

・部屋を加湿!

加湿器は付けっ放しで、部屋の湿度を50〜60%に維持します。
のどを守れますし、ウイルスの増殖を抑えて二次感染をふせぎます。

・着替えはこまめに!

赤ちゃんは新陳代謝が活発なので、
ただでさえ汗っかきなのに更に高熱でかなりの汗をかきます。
そこで汗で体が冷えないように頻繁に着替えをさせてください。

感染期間はどれくらい?

赤ちゃんのインフルエンザは1日〜2日の潜伏期間の後、
5日ほど症状が続き、その後1週間程度で回復します。

そのため約2週間強しっかり休ませれば、元気になりますよ!

赤ちゃんが感染している間はお母さん始め家の人全員に感染の可能性がありますから、
マスクをしたり手洗いうがいをしっかりおこなったりして予防する必要があります。

予防するには?

赤ちゃんがインフルエンザにならないようにするには
この3つを徹底させることが必要になります。

  • 流行期に人混みに出ない
  • 家族全員で予防意識を持つ(手洗い・うがい・マスク)
  • 部屋を乾燥させない

大人がウイルスを持ち込まないように細心の注意を払わないといけませんね!
また生後6ヶ月からは予防接種が受けられます。

さいごに

赤ちゃんのインフルエンザについてお話をさせていただきました。
ここでわかりやすいように箇条書きでまとめてみたいと思います。

  • 赤ちゃんの症状重症化したり合併症が起こりやすくなったりする
  • 症状は大人と同じようなものだが、胃腸症状(嘔吐・下痢)が出やすい
  • 普段の風邪と同じように自宅でも対策をする
  • 感染期間は約2週間、その間は感染力があるためマスクなどで予防する
  • 生後6ヶ月からはインフルエンザの予防接種が受けられる

赤ちゃんに苦しい思いをさせないように、
わたしたち大人が予防意識を持ってしっかり守っていきましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次