毎年クリスマスと聞くとウキウキして、
子どもから大人まで楽しみにしている人も多いでしょう。
そしてクリスマスといえばクリスマスカードですよね!
でも、ちょっと待ってください。
クリスマスカードにも、実はマナーが存在するんですよ。
今回はそんなクリスマスカードはいつ送ればいいのか?を
下記の順番で説明したいと思います。
・国内
・海外から日本へ
・日本から海外へ
・喪中の人へは?
それでは見ていきましょう!
カードはいつ送るのがいい?
クリスマスカードは、
国内・海外共にクリスマス当日に届くよりは前もって届いた方が良いです。
●前もって届く方が良い2つの理由
- 本場のクリスマスカードはもっと早く届けるものだから
- 当日の飾りつけなどに使えるから
これを踏まえて、送付先のパターン別に送る時期を見ていきましょう。
国内
12月に入り、
だんだん街がイルミネーションなどで華やいできたくらいの時期が送りどきでしょう。
「そろそろクリスマスか」と思える時期が一番なのではないかなと思います。
クリスマス1週間~10日前くらいを目安にするとよいですね。
相手が返そうと思った時も、余裕をもって返せますしね。
日本から海外へ送る場合は?
日本と違って欧米では送られたリビングにクリスマスカードを飾る風習があるので、
11月の第4木曜日におこなわれる「感謝祭」を過ぎたら送るようにします。
日本よりずっと早い時期ではありますが、
クリスマスまで日数があるほうが海外では喜ばれるんですよ!
海外から日本へ送る場合は?
逆に海外から
日本へ送る場合は時期をかなり遅らせなければ「もうクリスマスカード?気が早いなぁ」と
思われる事があります。
12月の第2週くらいになってから発送しても遅くはありません。
日本はイベントに関して短期間で終わる傾向があるのでギリギリでも嫌な思いはされませんので
ゆっくり目でも大丈夫です。
国内のクリスマスカード事情
欧米ではクリスチャンが多いためクリスマスカードはメジャーですが、
日本ではまだまだ普及しているとは言い難いのが現状です。
ただ国際結婚がだんだん増えてきてクリスマスカードの文化がだんだん伝わり、
若い人を中心に友人同士で送りあうということは少しずつ見られてきました。
といっても郵送よりかは直接手渡しをすることのほうがまだ多いようです。
喪中の人は大丈夫?
年賀状となると、喪中の場合欠礼をするのが常識とされていますが、
クリスマスカードの場合は送ってしまっても特に失礼には当たらないようです。
しかし、逆に喪中の人へのクリスマスカードは
その人の心中を察してから送るのを検討するのが良いでしょう。
中にはクリスマスどころではないという人もいますからね。
無難なところでいけば喪中の人へはクリスマスカードは避けるのが
人間関係をこじらせないひとつの方法ではあるのかなという気がします。
クリスマスカードの意味は?
ではなぜそもそもクリスマスカードを送るのかというと
「イエス・キリストの誕生日をみんなで祝う」ためにあります。
本来メリークリスマスは宗教的な挨拶の仕方であって、
クリスチャン以外に使うことはおかしなことなんです。
クリスチャン以外には、
季節のご挨拶「SEASON’S GREETINGS」などのクリスマスカードを送る
ようにしましょう。
また相手のことや家族の幸せを祈る一言は必ず欲しいところですね。
こんなかわいいクリスマスカードをもらったら嬉しいですよね♪
さいごに
まだまだ日本では馴染みのないクリスマスカードについて説明させていただきました。
ここでわかりやすくまとめてみたいと思います。
- クリスマスカードはクリスマスの少し前に届くように
- 海外には11月終わりから送ってしまって大丈夫
- 日本は街がクリスマスの雰囲気になってから
- クリスマスカードに喪中は特にないが、相手の気持ちを考えて送る
- クリスマスカードはキリストの誕生日をみんなで祝うためのもの
以上です。
いろいろありますが、もらった相手がハッピーになれるようなクリスマスカードを送りましょう!
コメント