クリスマスイブの夜はクリスマスチキンをゲットするために
あちらこちらに行列ができているのが当たり前の風景になっていますよね。
でも、そもそもクリスマスチキンをなぜを食べるようになったのでしょうか?
そして日本ではチキンですが、海外ではどんな感じなのでしょうか?
そこで今回はみんなが疑問に感じているクリスマスチキンについて調べてみました。
クリスマスでチキンを食べるのはなぜ?
クリスマスにチキンを食べるという文化は日本独自のものです。
クリスマスでチキンを食べるキッカケは、
日本のケンタッキーフライドチキンが始まりだと言われています。
東京の青山店でクリスマスに
「サンタの格好をしてチキンを届けてほしい」という外国人からの依頼があったことが
発端でした。
それまでは主に七面鳥が食べられていたのですが、
下記の3つの理由で七面鳥を食べる習慣が浸透しませんでした。
- 七面鳥の入手が難しいこと
- 調理をするための大きなオーブンが普及していなかったこと
- 七面鳥が高価であること
七面鳥の馴染みのなさと、
ケンタッキーフライドチキンの宣伝戦略が
クリスマスにチキンを食べるキッカケとなったのです。
アメリカではターキーを食べる!その理由は?
一方アメリカでは七面鳥のローストを食べるのが一般的です。
ではなぜ七面鳥なのでしょうか?
それはアメリカ開拓時代までさかのぼり、
先住民のインディアンがヨーロッパからきた白人が厳しい冬を越せずに困っていたところに、
すでに農耕民族として様々な農作物を持っていたインディアンがいろいろな食糧とともに
七面鳥をヨーロッパ人へ送ったということからきています。
それ以来、さまざまなお祝いの行事には七面鳥をローストして神に感謝するという習慣が根付いったのです。
さいごに
日本でただひとつのチキンを主力商品としているチェーン店である
ケンタッキーフライドチキンが関係していたとは流石ですね!
ではここでわかりやすく箇条書きでまとめてみたいと思います。
- 七面鳥は高価で入手しづらく、オーブンも普及していなかったことからチキンに推移した
- ケンタッキーフライドチキンがクリスマスにはチキンを食べるという文化を生んだ
- アメリカで七面鳥が食べられるようになったのは
先住民のインディアンがヨーロッパ人に七面鳥をプレゼントしたことから始まった
以上がクリスマスチキンにまつわるエピソードでした!
毎年楽しみなクリスマスチキン、これからもみんなで楽しく食べたいですよね!
コメント