MENU

クリスマスの意味!子どもに魅力的に説明する3つのポイント!

子どもにとってクリスマスは
プレゼント、ご馳走、ケーキと夢がいっぱい詰まった1日ですよね。

でもクリスマスって何?と子どもに質問されてしまったとき、
いかに子どもの夢を壊さずに伝えられるでしょうか。

それには、クリスマスの意味や由来を正しく知っていることが前提となりますよね!

そこで今回はクリスマスの意味由来をきちんと理解したうえで、
子どもにわかりやすく説明できるようにレクチャーいたします!

クリスマスの意味は?

クリスマスといえばキリストの誕生日と覚えている人も多いかと思いますが
実は誕生日には諸説あり、

正確には「キリストの降誕をお祝いする日」なのです。

現在の12月25日だというのも、
複数あるキリストの誕生日だと言われている日から
偶然クリスマスになったに過ぎず、あまり深い意味は無いそうです。

この話を聞くと、12月25日の特別感が若干薄れてしまいますよね…。
重要なのはキリストが産まれたのではなく、
この世に降り立った日として祝われているということです。

クリスマスの由来は?

どの国も宗派など異なるはずなのに「雪、サンタクロース、クリスマス」の
3つは世界共通の話題だと言われています。

しかしクリスマスが始まった時期は実は曖昧でハッキリとはわかっていません。

クリスマス発祥の地は現在のトルコ南部で地中海に面した地域
クリスマスツリー発祥の地ドイツのアルザス地方だと言われています。
アルザスワインで有名なところですね!

子どもに分かり易く説明するには?

098025

まず子どもに伝える際気をつけることについてですが、
サンタクロースの正体を明かすなど
絶対子どもの夢を壊すようなことは言わないように
しましょう!

それでは実際に3つのポイントにわけて説明していきましょう!

1…クリスマスについて

「キリストっていう名前の外国から来た神様が、
わたしたちの世界に来てくれたことをお祝いする日なんだよ。」

2…サンタクロースについて

「教会の偉い人だったんだけど、
昔は貧しい人たちにお金や食べ物を分けてくれていた優しいおじいさんなの。

でも今は良い子に、クリスマスの日にプレゼントをくれるんだよ。」

※サンタクロースの由来!日本での登場は明治から?!

3…付け加え

「サンタクロースと神様はとっても仲良しなんだって。

だから◯◯ちゃんが良い子にしていないと
今年はクリスマスプレゼントいらないかなって
言われちゃうから良い子にしていないとね♪」

これでクリスマスまできっと良い子にしていてくれることでしょう(笑)

日本ではいつ始まった?

日本で最初にクリスマスでお祝いされたのはなんと1552年の山口県なんです!
キリスト教の宣教師たちがキリスト降誕祭のミサをおこなったのがキッカケでした。

その後、間も無
キリスト教の禁教令が出てしまったためクリスマスは日本から遠ざかっていたのですが…。

大正時代になった頃からまた日本でクリスマスが祝われるようになりました!
プレゼントを贈る習慣もこの頃から始まったようですよ。

メリークリスマスの意味は?

クリ意味1

クリスマスの日の挨拶と言えばなんといっても「メリークリスマス!」ですよね♪
これは直訳すると「楽しいクリスマスを!」という意味です。

しかし海外はじめ
本当の意味は「楽しく幸せなクリスマスを祈っています」という意味なんですね。

そのため日本ではクリスマス当日にしか使わないメリークリスマスも、
海外ではクリスマス前から普通に使われているのです。

少し本場と解釈が違ってはいますが、
日本は日本でのメリークリスマスを使ってクリスマス当日を楽しみましょう。

さいごに

クリスマスってわたしたちが思っていたものと微妙に違うものだったんですね!
それでは最後にわかりやすくまとめてみたいと思います!

  • クリスマスはキリストの誕生日ではなく「降誕」を祝う日
  • クリスマスが始まった時期ははっきりわかっていない
  • 子どもにクリスマスを説明するときは、夢を壊さないことが大切!
  • 日本では1552年山口県で初めて宣教師たちによってクリスマスが祝われた
  • クリスマスが現在のような形になったのは大正時代から
  • メリークリスマスの意味は日本と海外では少し解釈が違う

これで胸を張って子どもにクリスマスを説明できますね!
良い子にしていると…を特に強調して、作戦を立ててくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次