MENU

秋さばの旬はいつ?ベストな選び方とは!?

秋の魚でサンマの次に有名なのが秋さばですよね。
秋さばというのは真さばのことで、焼いても煮ても揚げても美味しいさばは、どんな料理にも合う美味しさです♪

我が家でも味噌煮やさばのフライ、塩焼きなどさまざまなバリエーションで食卓に登場します。
脂の乗ったあの柔らかい身は、何度食べても飽きません。

「秋さばは嫁に食わすな」なんていう言葉もあるくらいですからね。

では、今回は秋さばの旬栄養、美味しいさばの見分け方などを紹介していきます。

秋さばの旬はいつ?

さばは「秋さば」「寒さば」と、とれる時期によって名前が異なります。

特に美味しい10月〜11月までの秋さばが旬になります。

一番脂が乗って美味しいです。

ちなみに、

  • 10月〜1月 → 秋さば
  • 12月〜2月 → 寒さば

と呼びます。

さばにも「マサバ・ゴマサバ」と種類があります。

秋さば・寒さばは「マサバ」になります。

旬の秋さばは美味しそうですね。

どうして秋サバは美味しい?

秋サバは、春~夏の産卵を終えて冬にむけて栄養を蓄え始めます。
そのため、脂が乗ってて美味しくなります。

逆に、春~夏に獲れるさば(別名:夏さば)は、
産卵期のため、脂が薄くなります。

続いては、秋サバの栄養と効能です。

秋さばの栄養・効能

169529

さばは青魚の中でもDHAEPAの含有量がトップクラスです。

DHAとEPAの効能

  • 悪玉コレステロールを減少
  • 善玉コレステロールを増やす
  • 動脈硬化など血管系の病気を予防
  • 脳の発達促進

また悪性貧血や肩こりを防止するといわれているビタミンB12も非常に多く含まれています。
さばが健康にとても良いことがわかりましたね!
子どもにもたくさん食べさせましょう。

次は、美味しいさばの選び方です。

美味しいさばの選び方

美味しいさばを見分けるには、4つのポイントを見極めて選ぶようにしましょう!

  1. 目が透き通っていて濁っていない。
  2. 透明でうるんだ目は新鮮な証!

  3. お腹にハリがあってぷっくりと膨れている。
  4. 内臓が傷んでいるとお腹が柔らかくなってきます。

  5. パック下に血がたまっていない。
  6. 血がたまっていると、生臭さが写ってしまい新鮮なさばが台無しに…。

  7. 背中の模様が濃いもの
  8. 背中の青緑色の模様は「さば紋」といって濃いものほど新鮮です。

これらの項目を目を光らせてチェックして、美味しい鮮度の良いさばをゲットしましょう!

次は、ことわざの「秋サバは嫁に食わすな。」の意味を紹介!

「秋さばは嫁に食わすな」の意味

さば1

「秋さばは嫁に食わすな」という言葉には、3つの意味があるってご存知ですか?
気になったのでそれぞれ意味を調べてみました。

  1. 秋さばが美味しすぎて嫁にはもったいないという意味で、嫁イビリの言葉
  2. さばが傷みやすく、嫁が当たってしまわないように姑が気遣っている意味がある
  3. 産卵を終えている秋さばを食べてしまうと子宝に恵まれないから
本当の意味が2、3だということを望みますね☆

最後にまとめます↓

最後に

秋さばの栄養価の高さと効能、美味しい見分け方など勉強になることがたくさんありましたね!
ここで、箇条書きでわかりやすいようにまとめてみたいと思います。

  • 秋さばの旬は10月~1月
  • さばは青魚の中でDHA、EPAの含有量がトップクラス
  • 美味しいさばを見分けるには目、お腹、パックの下の血、さば紋を見るべし
  • 「秋さばは嫁に食わすな」は3つのそれぞれ異なる意味がある
  • 秋サバは脂が乗ってて美味しい!

これであなたの秋さば知識はばっちりです!

新鮮なものは「塩焼き」がいいですね。
刺身も・・。味噌煮も・・。

そう!秋さばどんな調理をしても美味しんです!

後は美味しくいただくだけですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次