生活豆知識– category –
生活に役立つ豆知識を紹介しています。
-
生活豆知識
みかんの食べ過ぎは太るってホント!?実はウソ?
寒い季節のなるとこたつの上に置いてあるみかん。 甘酸っぱくて、かわいい見た目も相まって ついつい食べ過ぎてしまうのはわたしだけではないはず! でも夜とかに食べすぎたら太るんじゃないだろうか…といつも気になってしまいます。 ということで今回は、... -
生活豆知識
みかんで手が黄色に!食べ過ぎが原因じゃない!?
甘酸っぱくて美味しい、寒い季節には欠かすことのできないみかん。 つい食べ過ぎて良く親に 「そんなにたくさん食べたら手が黄色くなるよ!」 なんて注意されませんでしたか? 実はその通りで、きちんとした理由もあるのですよ。 そこで今回は みかんを食... -
生活豆知識
寿司の日の由来!歌舞伎が関係していた?!
皆さん11月1日はある国民食の記念日なんですが、なんの記念日かご存知ですか? 実は寿司の日なんです! でもなぜ11月1日が寿司の日なの?と疑問に思う人も多いですよね。 その由来は、歌舞伎と平家に関係しているんです! それでは寿司の日の由来を... -
生活豆知識
文化の日の由来!明治天皇の誕生日だった?!
11月3日に制定されている国民の祝日、文化の日。 学校などだとこの日に文化祭をおこなうところが多いですよね。 自分の誕生日でもあるのですが、 良く考えると、文化の日ってネーミングが抽象的ではありませんか? 一体どの文化を指すのか、よくわかり... -
生活豆知識
ミッキーの誕生日は?86歳ってホント!?
全世界の人々から愛されているミッキーですが、 そのプロフィールなど詳しい情報を知っている人はなかなかいないのではないでしょうか? そもそも、ミッキーが生まれたのはいつなのか?! 昔の絵柄などを見るとかなり昔のように思えるのですが…だとしたら... -
生活豆知識
キティちゃんの年齢は?中年って本当?!
猫のような風貌で、左耳には大きな赤いリボンをつけている可愛いキャラクターは? と聞かれたらほとんどの女性は「キティちゃん」と答えるでしょう。 それほどキティちゃんは世の女性たちに浸透しているわけですが、 キティちゃんの細かな設定などは知らな... -
生活豆知識
干し柿のカビ!焼酎が効果的ってホント?!
秋の間だけ楽しめる生の柿とは違い、 長期間保存がきく食べ物として古くから愛されているものといえば干し柿です。 田舎に行くとよく軒先に柿が干されていますよね、アレです。 現在はなかなか都会ではそういった風景を見ることは少なくなったのではないで... -
生活豆知識
秋茄子は嫁に食わすな!意味は3説あるって本当!?
茄子は本来夏の野菜ですが、 秋茄子と呼ばれる所以は 日中の残暑と夜の涼しさの気温差でより美味しくなるので別格扱いされています。 良く、「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉がありますよね。 これは江戸時代からある言葉ですが、何故このような言葉が... -
生活豆知識
トリートメントとコンディショナーの違い!厳選特集!
ドラッグストアなどでヘアケアのコーナーを見ていると シャンプー、コンディショナー、トリートメントといった3種類の品が並んでいます。 それぞれの裏面の記載を見てみるとコンディショナーはシャンプー後に、 トリートメントは週1~2回のスペシャルケ... -
生活豆知識
秋の七草覚え方!3つを厳選特集!
七草というと春の七草で七草粥は有名ですよね。 お正月の食べ過ぎで疲れた胃腸を休める役割があるため我が家でも毎年作ります。 では他に秋の七草もあるってご存知でしたか? 秋の七草は伊勢神宮に備えられていることでも有名ですが、 なかなか覚えづらい...